オンライン子育てclub*mana*

今日のテーマの前に先月のテーマをもう少し深堀しました。そして「子どもの初めてを支える」について話し合ってみました

自己抑制を育てるには~我慢ができる子に!

自己抑制ができる子…順番を待つことが出来る。お母さんが他の人と話しているのを待つことが出来る。ちょっと待っててねと言われると待つことが出来る等

小さい時の遊びから

フローリングにマスキングテープを貼って、線をはみ出さないように歩く。ティースプーンに小さいボールを入れて運ぶ。(そういえば私の小さなころにロンパールームというのがあって籠を頭にのせて歩く遊びあったなあ~。歌も覚えている)

お買い物の時に

行く前に今日はおやつ一つだけねと納得させて約束する。約束したことは必ず守る。もし親が二つ買うことを許したら、それが成功体験となり、ぐずれば思いが叶う。またどれくらい大きな声でぐずるといいのかなと試し行動となる。二つ目が欲しいという子に対して、欲しいよね(共感)でも約束だからねと。

説明する

なぜおやつは一つなのか、なぜ歩いて食べたらいけないのかなど理由を説明する。子どもが納得するようにする。そのためにも色々な経験をさせる冬に上着を着ずに出かけたら寒い蟻に噛まれたら痛い(家で歩きながら食べたら、食べかすを食べに蟻が来るよ

その他、

〇チャレンジしようする気持ちを大切に

高いところを歩くなどちょっと難しいことにチャレンジしようとしている時に危ないとかまだ早いと言って止めない。子どもが集中している時は口を尖らせたり、よだれがでたり…一生懸命。その時は声をかけず集中させる。もしそのような体験を阻止されて育ったら、僕(私)にはきっとできない。失敗したらどうしよう。チャレンジすることはいいことではないという気持ちが植え付けられる。

〇新入社員の時にどのようにされたらでやる気がでたかを思い出して子どもの初めてを支えよう。次の日も会社に行くぞーという気持ちにさせた言葉や経験を思い出してみて。そして逆をしない。

〇子どもが園に行きたくなくても、今日も楽しいよ~沢山遊んできてね~と笑顔でバイバイ。後ろ髪ひかれない。寝る前に今日の良かったこと3つ言う

〇親の小さかった時の同じような経験、そしてそれがどのように成功体験となったかを話す。

〇早く早くが親心だけど、ゆっくり試行錯誤成長する過程もその後の貴重な成功体験となる。

次回はフリートーク(何かあったら連絡を!)

今日の聖書からの生き方学びは…「実を結ぶ人生」

前の記事

雨の一日

次の記事

連絡員会議