花鳥風月
A.S 様


長男の出産は個人病院。特に悪い印象は無かったけど、ずっと、陣痛の辛さ、それを耐えている時奥から楽しそうに会話をしている看護師さんたちの声が記憶に残っていました。
長女の出産はマナさん。とっても迷ったけど、以前から気になっていたマナ助産院。運よく家が近い!勇気を出して(周りから反対された)受診!
個人病院と違い...ゆったりと丁寧にしてくれる検診。・上の子がいても何も気にせず過ごせる場所。出産のしくみやうまく進む方法を丁寧に教えてくれる。ゆったりと過ごせるあたたかい雰囲気の入院生活...
病院とのギャップが多すぎました。
3人めを妊娠し、迷うことなくマナ助産院で出産することに。
検診では赤ちゃんが育っていき、自分たちの弟ができるということを実感してほしかったので、上の子2人も毎回一緒に受診しました。
「赤ちゃん大きくなっとったな!」あんなんやった...こんなんやった...と、受診後はたくさん話してました。
初めて仕事をしながらの妊婦生活でしんどい事、大変なこと、不安なこともたくさんありましたが大きなトラブルもなく過ごせました。
長女の出産
お腹が張った時に力を抜く練習(じわじわとした感覚を感じてた)。
AM6:00頃から強い張りが。7分、6分、5分...と1分ずつ短くなりマナさんへTEL。「一応来て。みてみよっか。」と言われ、用意して...7時頃着。「様子みてみよ」・・・子宮口全開。「え?!痛くないのに?!ラッキー」そこから陣痛―スピード出産。8:12長女誕生
↓
この経験から、力を抜く練習(これを全力でした)のおかげでのスピード出産と信じ臨月に入ると
6月10日夜中にお腹が張る。なかなか強い張りで10分おきに。
長女の時のこともあり、そろそろ行かないとダメかなと、家族を起こさないように準備するも気がつけば夜が明けると共に張りはなくなる。そして検診。「今晩かなぁ」と話して帰る。
6月11日3:00頃一度強い張り。
3:17,3:20、3:29・・・と不規則な張り
3:41、3:42、3:47、3:49と不規則だけど張る。少し痛いかも。そーっと準備をし、4:00頃旦那を起こす。
そしてマナさんにTEL。4:20着。痛くなってきたー!とお産の部屋へ。
「えっびっくり、ほぼ全開やでー!」といわれた。やった~。
そこから今回もスピード出産。はやすぎて「出産のプロやな」と横で笑う旦那。ほんと速すぎて笑けた。5:12元気なboy誕生。
今回の出産も力を入れるとおりてくる感覚がしっかりとわかり、赤ちゃんが出やすいように体勢や力を抜く瞬間をリードしてくれる助産師さんの声をききながらちゃんと意識しながらの出産ができ満足なお産になり幸せでした。
Babyはおもわぬ入院となってしまいましたが(せっせと母乳を運んでくれる旦那、ありがとう)念のためと、はやい判断をしてくださったおかげで経過も良くよかったです。2人の上の子も毎日来てややこしかった姿も温かく対応して下さって感謝しています。家に帰ってから、リズムのわかっていないbabyと上2人との生活に不安もありますが、、楽しんでいきたいと思っています。永原さん、スタッフの皆様、本当にお世話になりました!
ありがとうございました。