ゼカリヤ書14章 夕べになっても光がある


「昼ももない。夕暮れ時に光がある。」ゼカリヤ書14:7

くぅ~ママのちょっと一言
エルサレムに対する諸国の攻撃の後、主が顕現され、新たになったエルサレムで世界を統治される。諸国からエルサレムに礼拝に訪れるようになる。また神殿祭儀にまつわる聖と俗の区別がなくなり、主に礼拝を捧げるかどうかだけが問題となると書かれています。またエルサレムは霊のエルサレム、すなわち教会と解釈されるとのことです。大変理解が難しい個所とのこと。しかしその日には主の輝きによって光を頂けるので、もはや太陽や月の輝きは必要なくなります。夕暮れでもなお光があるのです。また律法的ではなく、自由に礼拝を捧げることができるようになるなど、希望に満ちたものであることが伝わってきます。

聖書要約
見よ、主の日が来る。その日主は諸国を集め、エルサレムを攻めさせる。都は陥落し、半分の者は奴隷となって連れさられ、半分の者は廃墟に残される。その時、エルサレムを攻める諸国と戦われるために主が来てくださり、オリーブ山に頂きに立たれる。すると山は真っ二つに分かれ、町に通じる谷が出来る。そこを通って逃げることが出来る。主なるみ使いと共にあなたの側に来られる。その日太陽も月も星も輝かなくなる。それでも昼間が続き、夕暮れでもなお光がある。いのちを与える水がエルサレムから流れ出し、夏も冬も絶えず流れ続ける。このようにして神は全地を支配される。その時、他の神々は退けられる。全地が広大な平野となり、エルサレムだけが高台となり、ついに安心して人々が住めるようになる。主はエルサレムを攻撃した諸国を伝染病で苦しめ、金銀が押収される。この災いの中で生き残った者が毎年、主を礼拝するためにエルサレムに上るようになる。礼拝をするためにエルサレムに来ない者はみな罰せられる。その日はすべての器は聖なるものとなり、礼拝に来る者は捧げものを煮るためにどの容器でも自由に使える。神殿には商人はいなくなる。