エステル記4章「この時のためにこそ」
「この時あなたがこの王国に来たのは、もしかすると、このような時のためかもしれない。」エステル記4:14
くぅ~ママのちょっと一言
いよいよクライマックスに差し掛かります。「荒布をまとい灰をかぶる」とは大きな悲しみ嘆きの表現です。そしてこの事態を受けたモルデカイとエステルは大変緊迫したやり取りをします。「今のあなたがあるのはこの時の(この事の)為ではないか。もしあなたがそれをしないなら、神は他の者をお遣わしになる。」このモルデカイの言葉は現代の私たちにも迫ってくる言葉ではないでしょうか。神は聖なるご計画のために私たちを用いようとしておられます。そのみ声を拒否したら、そのご計画は他の人を通して成就することでしょう。と同時に恵みに与ることはできなくなります。「今日もあなたの御心のままに私をお使い下さい」と日々祈る者でありたいです。
聖書要約
モルデカイ、エステルを説得する
ユダヤ人の絶滅の勅令を知ったモルデカイやユダヤの人々は嘆き、荒布をまとって灰をかぶりました。モルデカイ様子を聞いたエステルは荒布を脱ぐようにと衣服を送ります。しかしそれをモルデカイはそれを受け取とろうとしません。エステルは従者ハタクに何があったのか聞いてほしいと頼みます。そこで宰相ハマンがユダヤ人の絶滅させるためには銀貨を国庫に納めてもいいとまで言ったことがエステルの耳に入ったのです。モルデカイはエステルに「王の前に出て同胞のために寛大な処置を願ってほしい」と伝言をします。エステルは「王に召しだされずに王に近づく者は男でも女でも死刑になることが定められています。ただ王が金のしゃくを差し伸べられた時だけは死を免れます。私はもう30日このかた王からのお召しがないのです」と答えます。それに対してモルデカイは「ユダヤ人が絶滅されるという事はあなたも同様です。このことであなたが手をこまねいていると神は別の者を用いてユダヤ人を救済されるでしょう。その時はあなたとあなたの家だけは滅ぼされることになります。この時のためにこそ、あなたは王妃の位にまで達したのではないですか」と返信しました。
エステルはスサにいるユダヤ人に3日間の断食祈祷を頼みます。自らも断食をしたのち、法に反してでも王の前に出る決心をします。それは死を覚悟したことでした。