2019年8月18日 / 最終更新日時 : 2021年3月17日 Mana マルコの福音書 マルコによる福音書1章 権威ある教え 「神の国は近づいた。悔い改めて福音を信じなさい」マルコ1:15 くぅ~ママのちょっと一言マルコはイエスの直接の弟子ではなく、ペテロの通訳者ということです。ペテロやイエスを直接知っている人たちの話を聴いてマルコが書き記しま […]
2019年8月19日 / 最終更新日時 : 2021年3月17日 Mana マルコの福音書 マルコによる福音書2章 罪を赦す権威 「子よ、あなたの罪は赦される」マルコ2:5 くぅ~ママのちょっと一言イエスは「あなたの罪は赦された」と言われました。罪とは神さまに背を向けて生きること。神様の祝福の外で生きることを言います(罪=ハマルティア=的を外す)男 […]
2019年8月20日 / 最終更新日時 : 2021年3月17日 Mana マルコの福音書 マルコによる福音書3章 聖霊の働きに参与する者として 「聖霊を冒涜する者は永遠に赦されず、永遠の罪の責めを負う」マルコ2:5 くぅ~ママのちょっと一言ファリサイ派の人たちは安息日に萎えた手をいやしたイエスに対して殺意を抱きました。安息日にはなにもしてはいけないと固く信じてい […]
2019年8月21日 / 最終更新日時 : 2021年3月17日 Mana マルコの福音書 マルコによる福音書4章 信仰の種 「ある者は30倍、ある者は60倍、ある者は100倍にもなった」マルコ4:8 くぅ~ママのちょっと一言神の国を「種の成長」のたとえで話されました。神の言葉(みことば)に対してどのような態度で臨むかによって、信仰が実が違って […]
2019年8月22日 / 最終更新日時 : 2021年3月17日 Mana マルコの福音書 マルコによる福音書5章 主に癒された人たち 「娘よ、あなたの信仰があなたを救った。安心して行きなさい」マルコ5:34 くぅ~ママのちょっと一言イエスは男から悪霊を取り去られ、2000頭の豚に乗り移されました。一人の人が救われるのに大きな犠牲が払われたわけです。しか […]
2019年8月23日 / 最終更新日時 : 2021年3月17日 Mana マルコの福音書 マルコによる福音書6章 信じて触れる 「触れた者は皆いやされた」マルコ6:56 くぅ~ママのちょっと一言弟子たちが宣教と癒しのために派遣されます。受け入れない所では立ち去る時に「足のほこりを払え」と命じられました。「福音が伝えられてもそれを拒否した時の裁きは […]
2019年8月24日 / 最終更新日時 : 2021年3月17日 Mana マルコの福音書 マルコによる福音書7章 心を開かれて主のみ声を聞く 「『エッファタ』と言われた。これは「開け」という意味である」マルコ7:34 くぅ~ママのちょっと一言律法を中心とした言い伝えは世代を経ることに積重なり膨大なものになっていきました。イエスは、言い伝えを守ることが目的となっ […]
2019年8月25日 / 最終更新日時 : 2021年3月17日 Mana マルコの福音書 マルコによる福音書8章 たとえ全世界を手に入れたとしても 「たとえ全世界を自分のものにしても、命を失ったらなんの得があるでしょう」マルコ8:36 くぅ~ママのちょっと一言空腹の4000人に対してイエスは「かわいそう」と言われました。この言葉はギリシャ語の「スプランクニゾマイ」が […]
2019年8月26日 / 最終更新日時 : 2021年3月17日 Mana マルコの福音書 マルコによる福音書9章 塩としての役割とは 「自分自身の内に塩を持ちなさい」マルコ9:49 くぅ~ママのちょっと一言「塩けをなくさないように」との御言葉を、社会の腐敗を防ぎ、調和のとれた味わいのある平和な世の中を作るキーパーソンになるようにというメッセージとして受 […]
2019年8月27日 / 最終更新日時 : 2021年3月17日 Mana マルコの福音書 マルコによる福音書10章 神の国を受け入れること 「子どものように神の国を受け入れる人でなければ、決してそこに入ることはできない」マルコ10:15 くぅ~ママのちょっと一言離婚の場合不利な立場に立つのは多くは女性です。モーセの律法では縁状を出すことによって女性を法的な契 […]
2019年8月28日 / 最終更新日時 : 2021年3月17日 Mana マルコの福音書 マルコによる福音書11章 葉ばかりのいちじく 「祈り求めるものはすべて既に得られたと信じなさい」マルコ11:24 くぅ~ママのちょっと一言「主がお入用なのです」と引かれてきた小ろばに乗って、イエスはエルサレムに入城されます。小ろばは小さいながらも精一杯足を踏ん張って […]
2019年8月29日 / 最終更新日時 : 2021年3月17日 Mana マルコの福音書 マルコによる福音書12章 レプトン2枚を捧げた信仰の重み 「この人は、乏しい中から自分の持っている物をすべて、生活費を全部入れたからである」マルコ12:44 くぅ~ママのちょっと一言ぶどう園のたとえのところの「家を建てるために捨てた石」はイエスを指します。イスラエルの指導者が見 […]
2019年8月30日 / 最終更新日時 : 2021年3月17日 Mana マルコの福音書 マルコによる福音書13章 目を覚ましていなさい 「その日、その時は、だれも知らない。…父だけがご存じである」マルコ13:32 くぅ~ママのちょっと一言この章は「小黙示録」といわれており、終末(この世の終わり)について書かれています。神殿はヘロデ大王によって着工され40 […]
2019年8月31日 / 最終更新日時 : 2021年3月17日 Mana マルコの福音書 マルコによる福音書14章 御心のままに 「しかし、わたしが願うことではなく、御心に適うことが行われますように」マルコ14:36 くぅ~ママのちょっと一言いよいよ十字架が近くなってきました。十字架の出来事はユダヤ人の過越祭の時に起こりました。過越祭とは旧約聖書の […]
2019年9月1日 / 最終更新日時 : 2021年3月17日 Mana マルコの福音書 マルコによる福音書15章 罪の赦しと救いのために 「わが神、わが神、なぜ私をお見捨てになったのですか」マルコ15:34 くぅ~ママのちょっと一言ユダヤの指導者たちは群集が自分達から心が離れてイエスに傾倒していることをねたみ、イエスを十字架にかけてしまいます。イエスに従っ […]
2019年9月2日 / 最終更新日時 : 2021年3月17日 Mana マルコの福音書 マルコによる福音書16章 復活の主に出会う 「あの方は復活なさって、ここにはおられない。」マルコ16:6 くぅ~ママのちょっと一言金曜日がイエス・キリストが十字架にかけられた受難日、その3日後の日曜日にイエスは復活されます。それが主のよみがえりを記念するイースター […]