2018年1月4日 / 最終更新日時 : 2021年9月14日 Mana 歴代誌 第2 歴代誌第二1章 主の知恵を求めたソロモン 「今、知恵と知識を私に授けてください。そうすれば、私はこの民の前に出入りいたします。」歴代誌第二1:10 助産師永原のちょっと一言ダビデから王位を継いだソロモンはまずギブオンで献げ物をします。父ダビデがしたように千頭の献 […]
2018年1月5日 / 最終更新日時 : 2021年9月14日 Mana 歴代誌 第2 歴代誌下第二章いったい何者でしょう 「主のために宮を建てようとする私は何者でしょう。」歴代誌第二2:5 助産師永原のちょっと一言ソロモンはダビデの時代から友好関係にあったフラム王に神殿建築の協力を求めます。その親書の中で神殿を建てる意味を説いたのです。そし […]
2018年1月6日 / 最終更新日時 : 2021年9月14日 Mana 歴代誌 第2 歴代誌第二3章 最高をささげる 「前に付く玄関は、長さが神殿の幅と同じ二十キュビト、高さは百二十キュビトとし、その内側を純金でおおった。」歴代誌第二3:4 助産師永原のちょっと一言神殿が着手されました。5章までその仕事について書かれています。まず大きさ […]
2018年1月7日 / 最終更新日時 : 2021年9月14日 Mana 歴代誌 第2 歴代誌第二4章 最上の祭具 「また、ソロモンは神の宮にあるあらゆる物を作った。」歴代誌第二4:19 助産師永原のちょっと一言祭壇はモーセのときのものより遙かに大きいものだそうです。洗盤については列王記と飾りや大きさの表現に違いがあります。また用途も […]
2018年1月8日 / 最終更新日時 : 2021年9月14日 Mana 歴代誌 第2 歴代誌第二5章 主の栄光が満ちた 「主の栄光が神の宮に満ちたからである。」歴代誌第二5:14 助産師永原のちょっと一言神の箱、契約の箱の中にはシナイ山でモーセが神から与えられた2枚の石の板だけが入っていたと書かれていますが、出エジプトには「マナ」、民数記 […]
2018年1月9日 / 最終更新日時 : 2021年9月14日 Mana 歴代誌 第2 歴代誌第二6章 ソロモンの献堂の祈り 「今、わが神よ。どうか、この場所でささげる祈りに御目を開き、御耳を傾けてください。」歴代誌第二6:40 助産師永原のちょっと一言以後、様々な祈りが神殿に向かって献げられることを想定して、ソロモンはそれらの祈りを聞いてく […]
2018年1月10日 / 最終更新日時 : 2021年9月14日 Mana 歴代誌 第2 歴代誌第二7章 祈りへに対する主の応答 「今、わたしはこの場所でささげられる祈りに目を開き、耳を傾ける。」歴代誌第二7:15 助産師永原のちょっと一言主は神殿を献げたソロモンの祈りに対して、火をもって、また夢での語りかけを通して答えてくださいました。私たちの祈 […]
2018年1月11日 / 最終更新日時 : 2021年9月14日 Mana 歴代誌 第2 歴代誌第二8章 富をもたらされる主 「彼らは、ソロモンのしもべたちとともにオフィルへ行き、そこから金四百五十タラントを取って、ソロモン王のもとに運んだ。」歴代誌第二8:18 助産師永原のちょっと一言ソロモンの活動が広範囲にわたっていた事や外国人を強制労働に […]
2018年1月12日 / 最終更新日時 : 2021年9月14日 Mana 歴代誌 第2 歴代誌第二9章 シェバの女王とソロモン 「ソロモンが分からなくて、彼女に答えられなかったことは何一つなかった。」歴代誌第二9:2 助産師永原のちょっと一言シェバの女王の来訪の記事などを通して、ソロモンの智恵と富が桁外れであったことが書かれています。そしてソロモ […]
2018年1月13日 / 最終更新日時 : 2021年9月14日 Mana 歴代誌 第2 歴代誌第二10章 北王国と南王国に分裂 「こうなったのは神の計らいによる」歴代誌第二10:15 助産師永原のちょっと一言ダビデ、ソロモンにより統一された王国は、レハブアムの判断の間違いで二つに分裂してしまいます。それ以来北王国イスラエルと南王国ユダに分かれてし […]
2018年1月14日 / 最終更新日時 : 2021年9月14日 Mana 歴代誌 第2 歴代誌第二11章 先祖の神に従う者たち 「彼らの後に続いて、イスラエルの全部族の中から、イスラエルの神、主を尋ね求めようと心に決めた者たちが、その父祖の神、主にいけにえを献げるためエルサレムに来た。」歴代誌第二11:16 助産師永原のちょっと一言北王国ヤロブア […]
2018年1月15日 / 最終更新日時 : 2021年9月14日 Mana 歴代誌 第2 歴代誌第二12章 主以外の者に仕えるとは 「わたしに仕えることと地の諸王に仕えることの違いを知るためである。」歴代誌第二12:8 助産師永原のちょっと一言主は主の前にへりくだったレハブアムを滅ぼすことはされなかったのですが、「わたしに仕えることと、地の王国に仕え […]
2018年1月16日 / 最終更新日時 : 2021年9月14日 Mana 歴代誌 第2 歴代誌第二13章 主と戦ってはならない 「イスラエルの人々よ、あなたがたの父祖の神、主と戦ってはならない。とうてい勝ち目がないからである。」歴代誌第二13:12 助産師永原のちょっと一言列王記ではア南王国の3代目の王アビヤム(わが父は海の意)となっておりあまり […]
2018年1月17日 / 最終更新日時 : 2021年9月14日 Mana 歴代誌 第2 歴代誌第二14章 主を求めたから 「私たちが求めたので、神は周囲の者たちから私たちを守り、安息を下さったのだ。」歴代誌第二14:7 助産師永原のちょっと一言アサが主の前に忠実に歩んだ王であったことと、そのアサに主が報いてくださったことが書かれています。ア […]
2018年1月18日 / 最終更新日時 : 2021年9月14日 Mana 歴代誌 第2 歴代誌第二15章 必ず主の報いがある 「しかし、あなたがたは勇気を出しなさい。力を落としてはなりません。あなたがたの働きには報いがあるからです。」歴代誌第二15:7 助産師永原のちょっと一言アサはアザルヤから主の言葉を聞き、心を燃やされて宗教改革に着手し、主 […]
2018年1月19日 / 最終更新日時 : 2021年9月14日 Mana 歴代誌 第2 歴代誌第二16章 善王アサの失敗 「私はあなたのしもべであり、あなたの子です。どうか上って来て、私を攻めているアラムの王とイスラエルの王の手から救ってください。」歴代誌第二16:7 助産師永原のちょっと一言主の言葉に心を動かされ、主に従ったアサ王でしたが […]
2018年1月20日 / 最終更新日時 : 2021年9月14日 Mana 歴代誌 第2 歴代誌第二17章 ユダの町々で主の言葉が語られた 「彼らはユダで教えた。主の律法の書を携え、ユダのすべての町を巡回して、民の間で教えた。」歴代誌第二17:9 助産師永原のちょっと一言ヨシャフトは民の宗教教育が必要と考えて町々に教師を派遣しました。多くの人が主の言葉を聞き […]
2018年1月21日 / 最終更新日時 : 2021年9月14日 Mana 歴代誌 第2 歴代誌第二18章 アハブ王と歩調を合わせた合わせたヨシャファト王 「…ラモド・ギレアドを攻め上ろうと誘った」歴代誌第二18:2 助産師永原のちょっと一言列王記上22章に並行記事が書かれています。天ではアハブが敵の手で殺されることが分かっていました。預言者もうその預言をするように主の霊が […]
2018年1月22日 / 最終更新日時 : 2021年9月14日 Mana 歴代誌 第2 歴代誌第二19章 ヨシャファトの悔い改めの実 「主が善を行う者とともにいてくださるように。」歴代誌第二19:11 助産師永原のちょっと一言ヨシャファトは預言者イエフに忠告を受けます。主は義なる方ですから罪を見過ごす事はできません。怒りがあなたに下ると宣言されます。し […]
2018年1月23日 / 最終更新日時 : 2021年3月17日 Mana 歴代誌 第2 歴代誌下20章 神の戦いである 「これはあなたたちの戦いではなく、神の戦いである」20:15 くぅ~ママのちょっと一言「神の戦い」という言葉が出てきますが、主が戦ってくださると言うのはなんと心強いことかを思います。モーセの出エジプに際しても主が戦ってく […]
2018年1月24日 / 最終更新日時 : 2021年9月14日 Mana 歴代誌 第2 歴代誌第二21章 惜しまれることなく世を去ったヨラム王 「彼は三十二歳で王となり、エルサレムで八年間、王であった。彼は惜しまれることなく世を去った。」歴代誌第二21:20 助産師永原のちょっと一言この世を去るとき、人々がどのように見送ってくれるかは、どのような人生を歩んだかを […]
2018年1月25日 / 最終更新日時 : 2021年9月14日 Mana 歴代誌 第2 歴代誌第二22章 神殿匿われて成長したヨアシュ 「ヨアシュはこの人々とともに、神の宮に六年間、身を隠していた。」歴代誌第二22:12 助産師永原のちょっと一言アハズヤの年齢は42歳となっていますが、おそらく父の年などから考えても22歳という説の方が有力とのことです。若 […]
2018年1月26日 / 最終更新日時 : 2021年9月14日 Mana 歴代誌 第2 歴代誌第二23章 律法の書を手にした王 「 彼らは王の子を連れ出し、王冠をかぶらせ、さとしの書を渡して、彼を王と宣言した。」歴代誌第二23:11 助産師永原のちょっと一言アハズヤの子であるヨアシュが数奇な運命を経て即位します。ダビデの家系が途絶えることがこれで […]
2018年1月27日 / 最終更新日時 : 2021年9月14日 Mana 歴代誌 第2 歴代誌第二24章 責任の追及 「ゼカリヤは死ぬとき、「主がご覧になって、責任を問われますように」と言った。」歴代誌第二24:22 助産師永原のちょっと一言若き日のヨアシュは祭司ヨアダの指導の下で、主に喜ばれる王だったのですが、ヨアダの死後、その信仰は […]
2018年1月28日 / 最終更新日時 : 2021年9月14日 Mana 歴代誌 第2 歴代誌第二25章 主の御計らいを忘れたアマツヤ王 「主は、それよりも多くのものを、あなたにお与えになることができます。」歴代誌第二25:9 助産師永原のちょっと一言アマツヤは預言者の助言どおり、雇ったイスラエルの兵士を帰還させ、主が共にいてくださることに期待して、勇気を […]
2018年1月29日 / 最終更新日時 : 2021年9月14日 Mana 歴代誌 第2 歴代誌第二26章 神の驚くべき助け 「こうして、彼の名声は遠くにまで広まった。彼が驚くべき助けを得て、強くなったからである。」歴代誌第二26:15 助産師永原のちょっと一言ウジヤ王は列王記下14章でアザルヤとして書かれていますが、これほど詳しい記事ではあり […]
2018年1月30日 / 最終更新日時 : 2021年9月14日 Mana 歴代誌 第2 歴代誌第二27章 神の御前をたゆまず歩んだヨタム王 「ヨタムは勢力を増し加えた。彼が、自分の神、主の前に、自分の道を確かなものとしたからである。」歴代誌第二27:6 助産師永原のちょっと一言ヨタム王は信仰深く歩みましたが、民には通じなかったようです。政治家にしても企業の社 […]
2018年1月31日 / 最終更新日時 : 2021年9月14日 Mana 歴代誌 第2 歴代誌第二28章 災難の時でも主に背きつづけたアハズ王 「アッシリアの王が彼を苦しめたとき、このアハズ王は、さらに主の信頼を裏切った。」歴代誌第二28:22 助産師永原のちょっと一言祖父ウジヤ王や父ヨタム王が築き上げた繁栄をアハズは周囲の国々の侵略によって衰退させてしまいます […]
2018年2月1日 / 最終更新日時 : 2021年9月14日 Mana 歴代誌 第2 歴代誌第二29章 ヒデキヤ王が王としてまず手掛けたこと 「彼は祭司とレビ人を連れて来て、東側の広場に集め、」歴代誌第二29:4 助産師永原のちょっと一言ヒゼキヤの父アハズの治世の晩年には周囲の国々に侵略され、ユダの国力は弱体化してしまいました。ヒゼキヤはそのような時にユダの国 […]
2018年2月2日 / 最終更新日時 : 2021年9月14日 Mana 歴代誌 第2 歴代誌第二30章 すべての人が主に立ち返るように 「急使たちは、王とその高官たちから託された手紙を携えて、イスラエルとユダの全土を行き巡り、王の命令のとおりに告げた。」歴代誌第二30:6 助産師永原のちょっと一言もともと主の民であったイスラエルとユダですが、二つに国が別 […]
2018年2月3日 / 最終更新日時 : 2021年9月14日 Mana 歴代誌 第2 歴代誌第二31章 献げもの多さは主の祝福の大きさ 「主が御民を祝福されたので、その残りがこんなにたくさんあるのです。」歴代誌第二31:10 助産師永原のちょっと一言民が与えられたものの十分の一を祭司レビ人のところに携えてきました。それは山のように積み上げられました。有り […]
2018年2月4日 / 最終更新日時 : 2021年9月14日 Mana 歴代誌 第2 歴代誌第二32章 天に助けを求め叫んだ 「ヒゼキヤ王と、アモツの子、預言者イザヤは、このことについて祈り、天に叫び求めた。」歴代誌第二32:20 助産師永原のちょっと一言ヒゼキヤ王はアッシリヤと戦って勝利した後病気になりますが、その事は列王記下20章に詳しく書 […]
2018年2月5日 / 最終更新日時 : 2021年9月14日 Mana 歴代誌 第2 歴代誌第二33章 神の前に深くへりくだったマナセ王 「 しかし、彼は苦しみの中で彼の神、主に嘆願し、父祖の神の前に大いにへりくだり、」歴代誌第二33:12 助産師永原のちょっと一言マナセ王の主への背信行為の数々が列挙されていますが、心からの悔い改めによって主から赦しをいた […]
2018年2月6日 / 最終更新日時 : 2021年9月14日 Mana 歴代誌 第2 歴代誌第二34章 ヨシアの宗教改革 「主の宮で律法の書を見つけました」歴代誌第二34:15 助産師永原のちょっと一言このヨシアの行った宗教改革については列王記下22章に並行記事が書かれています。人々が平然と罪の生活を送っている時も、主の悲しみの怒りは消える […]
2018年2月7日 / 最終更新日時 : 2021年9月14日 Mana 歴代誌 第2 歴代誌第二35章 神に逆らってはいけない 「私とともにおられる神に逆らうことはやめよ。」歴代誌第二35:21 助産師永原のちょっと一言盛大な過越の祭りを祝った後の失敗です。ヨシア王はエジプト王を通して語りかけられた主の言葉を聞き取ることが出来なかったのです。主の […]
2018年2月8日 / 最終更新日時 : 2021年9月14日 Mana 歴代誌 第2 歴代誌第二36章 歴史を支配される主 「ペルシアの王キュロスの第一年に、エレミヤによって告げられた主のことばが成就するために、主はペルシアの王キュロスの霊を奮い立たせた。」歴代誌第二36:22 助産師永原のちょっと一言ついにユダは主に立ち返ることなく、バビロ […]